
おはようございます
パソコン教室あじあ あじゃこと
東 亜沙美です。
この夏 教室としてやりたいこと!として、
子どものフォトブック教室 と
プログラミング体験教室がありました。
フォトブック教室はちょっと形は変わりましたが、
夏のイベントの中に組み込みました!
そちらはこちら
→ 竹そうめんながしで夏の思い出
で 先週 もう一つのプログラミング体験教室を実現しました!
対象は小学生で、小1、小4、小6のお友達4人が
参加してくれました!
突然プログラミング教室をはじめるのではなく
まずは パソコンの基礎、リテラシー教育も必要とおもい、
パソコンの操作方法や、ファイル、フォルダ、クラウドなどの
知識的なところにも時間をとりました。
その部分の講師は、もちろん
インストラクター歴 22年の私。

でも 実は 小学生に教えたことは
むかーし 児童館で パソコン教室をしたことがあるけどそれ以来。
最近は、スマホばかりで パソコンは知らないんじゃないかな?
と思われましたが、
意外とちゃんと操作は知ってて さすがだな〜と感心^^
子どもは覚えもはやいね〜
でも ファイルの概念などは 知らずにつかっているところがあったので
それを教えれたのはよかったのかな。
そして まちにまった?
プログラミング体験のお時間
ここの講師は‥‥ 主人が担当 笑
マイクロビットをつかった体験講座でした!
マイクロビットとは…
https://switch-education.com/products/microbit/
子どものプログラミング教育に使われるもので
イギリスではBBCが子供一人一人にくばったんだとか!
イギリスの子供たちはこれでいろんなプログラムを組んで
遊んでいるそうですよ!




音をならしたり、自分のアルファベットを点灯させたり
楽しみながら プログラミングを体験してくれました。
そして、最初にも登場したこの写真の
笑顔でお開きとなりました。

今回は、体験と私たちのテストが目的でした
今後定期的に、進めていけるといいな〜と思っています。
参加してくれた皆さん ありがとうございました!








☆あじあ予約状況☆

8月分がご覧いただけます
授業ご予約はTEL&問合せフォーム&LINEにて
TEL:076-240-8447
問合せフォーム
お友達登録して
300円割引券をゲット☆


★
ランキングに参加していますクリックしてね↓

にほんブログ村