今日のお昼の雷はTHE 北陸!って感じでしたね。
カニも解禁になったし、冬本番の足音が聞こえてきました。
さて、昨日からはじまった
遊墨書KAZU先生の個展にいってまいりましたー!
あじかるにも登場していただく KAZU先生の個展とあって
気合いいれていきました!
まず会場に入ると大きな竹がお出迎え

そして、先生の独創性あふれる作品たちが並びます

さすが、空間デザイナーとあって
絵や書だけでなく ここはどこ?とおもわせるような
圧倒的な空間演出!

さすがと思わせる作品ばかり!

こちらは玄関にかざらせた
ロウをつかった アート作品。
ピンクのロウをつかった作品一度つくらせてもらったこと
ありますが、きれいなんだよなー。
でも 自宅で報恩講でつかう赤いローソクでやったことが
ありますが、うまくいきませんでした。
先生曰く 周りが赤で、中が白いローソクじゃないとだめだそうです。
私は真っ赤なものを使ったのでだめだめです・・・・
先生は、通常人がつかわないであろう品物をアレンジするのが
とってもお上手♫(当たり前ですが)
だから 作品たちひとつひとつみていて楽しいのです。
これは何だろう?
これはどうなっているんだろう?
とまるで子供のように知りたくなってしまうのです。
そんな先生の教室に通い始めてもう3年ほどになるでしょうか。
いまでは有名人になってしまったやましたひでこさんや
キルト作家さん、書の先生など、多岐で活躍している人が
集います。
でも、なぜかこの時間は仲良し5人組となって笑い合いながら
楽しくすごしています〜

そんなかしまし5人組から kazu先生へ送ったのは
お酒とお花のコラボ!

かっこ良くつくってくださったパンセさんありがとう〜
僭越ながら・・私の書も入れて
先生によろこんでいただけてよかった!
で、そのKAZU先生をお招きしての
あじかる第2弾 書アート教室
あと2名残席あります!キャンセルがでたので〜
みなさん この機会にぜひ 書と絵の世界を楽しんでみませんか?
筆文字体験、干支の馬を描くなど、
KAZU先生と一緒に
脳が喜ぶ、楽しい時間をすごしませんか?
筆文字、干支は通常のパソコン授業で
パソコンに取り入れることもできますよ!
多忙な先生の貴重な時間をお借りしての
あじかる!!
このチャンスを逃さずに☆
日時 11/18(月)13:30〜15:30
会費 3000円(材料費・お茶・お菓子込)
定員 10名
このイベントは生徒のみ参加のイベントとさせていただきます。
クリックすると大きくなりますよ。
ランキングに参加しています↓

にほんブログ村