2007年12月07日

ウィルスソフト何を選ぶ?

インターネットするならウィルスソフト これ常識!という感じで
インターネットをしている方なら必ずウィルスソフトを入れていると思います。
ただ・・・ウィルスソフトが起動しているせいで、パソコンの動きが遅く
なったり、見れないページがあったりと いろいろ弊害があります。

私もよく どのウィルスソフトがいいのですか?と 聞かれます。
私はその方の使い方によったものが いいと思っております。

以前特集したときよりもより一層詳しく
ウィルスソフトの特徴を分析しましたので 
どうぞ参考になさってください!

店頭に並んでいて売れている4つのソフトを比較しました
(ノートンインターネットセキュリティ)
(ウィルス・バスター)
(マカフィー・インターネットセキュリティスイート)
(ウィルスセキュリティ)


★ウィルス検索率を求めるなら!!ノートン!

1位 ノートンインターネットセキュリティ
2位 ウィルス・バスター
3位 マカフィー・インターネットセキュリティスイート

検索率はやはりノートンが一番です。世界中に拠点を
もうけすぐに新しいウィルスに対応します。
バスターは細かく検索しすぎ?というところがあるかも。

★やっぱり価格よね!更新料は安くないと!

1位 ウィルスセキュリティ(更新料なし3970円)
2位 ウィルスバスター(1年4725円)
3位 マカフィー・インターネットセキュリティスイート(5775円)

安さで求めるならやはり、ウィルスセキュリティが最高!
更新料がいらないから1個買えば2017年まで使える!!
ちなみにノートンは3台までつかえて9000円などがあります。
その他、月契約だと 1位以外は500円プラス消費税が殆んどです。

★パソコンの動きを妨げないで!!パソコンの動作比較
通常の動作を1と考えた場合、ウィルスソフト起動時の
かかる時間を比較しました

1位 ウィルスセキュリティ(通常の1.13倍)
2位 マカフィー・インターネットセキュリティスイート(通常の1.74倍)
3位 ウィルスバスター(通常の1.84倍)

ノートンは通常の2.74倍でした!すごく遅くなりますよね
ウィルスセキュリティは軽くて安くてとてもいいのですが、時々ルーター
との組み合わせの不具合で見れないサイトが出てくることがあります。
(ヤフオクなど)


タイプ別判断

★頻繁にインターネットはしない、安くしたい方→ウィルスセキュリティ
☆ダウンロードやゲームを良くするでも軽く使いたい→ウィルスバスター
★会社だからウィルスチェックは厳重にしたい→ノートンインターネット


どれをえらんでよいかわらからない方は是非是非 御相談くださーい!!
posted by あじゃ at 15:45| Comment(2) | TrackBack(0) | その他ソフト
この記事へのコメント
『ウィルスソフト』といわれると
ウィルス&マルウェアをイメージするすがぁらです(^^;)

僕の場合アンチウィルスソフトは、
仕事用PCは安さ&軽さでウィルスセキュリティゼロを、
プライベート用にはやはり安さと軽さでAVAST!を
ダウンロードしてインストールしています。
それにスパイウェア駆除のために
Ad-awareをいれております。
ちなみに普段使いのブラウザは
Operaブラウザ、メーラーはThunderbirdという仕様で、
InternetExplorerやOutlookExpressは使わなくなりました。

とりあえず仕事用PCにはそのほかに
Firefox、Sleipnir、Tiger3.0βが入っております。
そのためかこれらを使うようになってから
スパイウェアが検出されなくなりました。
一応ご参考までに〜…。
Posted by すがぁら at 2007年12月07日 23:55
すがぁらさん

コメントありがとうございます。

しかもいろんなブラウザ情報まで。

Firefoxなど伸びてきていますよね。
DSのおかげかしら?

私もOEは使いたくないのですが
皆様の殆んどがOEをつかっているので
しかたないです・・・

gmailで迷惑メール対策してます。
結構駆除してくれてありがたいですね。
Posted by あじあの先生 at 2007年12月10日 01:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7771186
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック