先週末は 川北花火やビアガーデンと夏を満喫♪
その間に、母校の野球部主将の選手宣誓に感動。
さらに、1回戦突破というプレゼントまで。
このまま 勝ち進んでほしいです!!
ガンバレ 金沢高校!!
川北花火は知人のおかげで 楽々駐車。ベストポジションでの花火を楽しむことができました。相変わらずフィナーレの花火は何度見てもすごい!!
20号玉はいつみても大きい!!
さて、日曜日に半年ぶりぐらいに、
視覚障害者のPCボランティアに参加してきました
私の居場所はあるかしら?と思っておりましたが、
みなさんあたたかく迎えてくれて ほっと。
主宰されている方は
「 涙がでるほど 懐かしい 」
と・・・。
大げさな・・・(汗
そして その日のトラブルは
パソコンのユーザー名のトラブル
お名前は村野さん
パソコンをリカバリ(初期化してから)マイメール(視覚障害者用メールソフト)の
設定ができないという。
通常であれば 簡単にメールのリストア(以前の状態に戻る事)は
すぐできるのに なぜかできない。
村野さんのやり方を一通り確認。
視覚障害の方ですが、 巧みにパソコンを操作しているのは素晴らしいです。
見ていて なんら設定作業に間違いがない様子。
ただ、気になることが!
どうも・・・原因は ユーザー名にあるのではないだろうかと
まさに そのとおり、
以前のユーザー名は 「 アルファベット表記:MURANO 」
だったのに対して
リカバリ後は「 漢字:村野 」表記にしていたのです。
パソコンをリカバリした際に 以前と同じアルファベット表記にしなかったためにさまざまな弊害が起こったようでした。
画面をみれば、二つの違いはすぐに判るのですが、
読み上げソフトであれば どちらも同じに聞こえます
それが わかって 一件落着となったのですが。
まさに、視覚障害のハードルを感じた一件でした。
んー。活字では説明が難しいのですが
皆様につたわったかなー。
ランキングに参加しています↓
here
勉強になりました!!
いいですね!
ありがとうございます。