こんばんは。
北陸も すでに梅雨入り!
今年は長雨だそうで・・・。
意外とじめじめした梅雨が好きな私♪
うれしい限りです。
さて、土曜日に 市内小学校にて
保護者向けのセミナーでセキュリティの
お話をさせていただきました。
30名ほどの方が来てくださって
とても興味深く聞いてくださいました。
お母さん方だけか!?と思いきや
お父さん方もいらっしゃって 緊張しましたー。
最近ではアメブロのアメーバピグでなりすましの事件や
仮想通貨でのトラブルでの犯罪も起こっています。
↓
中学生になりすまし「アメーバピグ」にアクセスした小4児童を補導(福井県警察)
子供にとってみては、昔のお人形遊びと同じような軽い気持ちだったと思いますが
それが 犯罪行為につながるとは思ってもみなかったと思います。
ネット上での善悪が分別がつかないお子さんのためにも
保護者の皆様が 知識をもって ルールを作ったりある程度規制をしてあげることが
有効であると いろいろ調査をしながら感じました。
また、昨今ではフィルタリングも時間帯によって有効、無効が切り替えられるので
自動的に管理してくれるのはとても便利ですね。
今回のお話で少しでも、保護者の方に参考になっていただければと思います。
御協力いただいた皆様
ありがとうございました。
ランキングに参加しています↓
here