GWもあと残すところ1日となりました〜。
私は必死にパソコン修理とセットアップにあけくれる毎日・・・。
でも今日は久しぶりにバリ舞踊を踊りました♪♪
夏に控える珠洲での蔵コンサートに向けて
必死にがんばっています!!
さて、今日遅ればせながらやっと5月の
あじあ通信を配信!!今月で120号を数えます。
その中でご紹介したのですが、
先日、生徒さん宅にパソコン訪問詐欺たるものが
現れたそうです!!
話によると・・・・
突然、パソコン専門業者を装った人が訪ねてきて・・・
(詐欺業者)
「 最近、このあたりでパソコンの情報が流出しているとのことです。お宅のパソコンの情報も流出している可能性がありますので、パソコンの中身をみせていただけますか?」
のというようなウソを話し、その返答に対し、パソコンに詳しくない方だとわかると、実際に家に入り込み、パソコンを確認するようなことに・・・。
●そこで 生徒さんは・・・・
(生徒さん)
「 パソコンの一切の管理は パソコンの先生に診ていただいているので安心なんです。パソコンの先生に確認しますか?」
●すると・・・
(詐欺業者)
「 パソコンの先生がいらっしゃるなら、大丈夫ですね〜。失礼しました」
とそそくさと引き上げたそうです。。。。
その業者が話したことはもちろん大嘘です。それを信用して、業者のいいなりとなっていたらと思うとぞっとしますね!
訪問販売や、水回り、床下換気扇などの詐欺の話をよく聞きますがパソコンの訪問詐欺の話は初めてだったので 参考になりました〜。
パソコン得意でないだろうという 年配のご夫婦などが狙われるのではないかしら?
十分お気を付けくださいませ〜☆
ランキングに参加しています↓
here