2010年12月22日

A4サイズではがきを作成する


こんばんは。
今日は 大移動の1日でした。
辰口から美川、金沢全域と 教室と出張の
いったりきたり・・・・。

美川大橋からきれいな白山がみれました。
白山といえば 先日の日曜日も素晴らしい天気で
思わず 犀川を散歩しちゃいました!

 _11.JPG


さて、年賀状も最盛期を迎え ギリギリで駆け込む方も
増えてきました。

そのなかで、生徒さんが NHK教育の趣味悠々で勉強した
ハガキ作成方法のテキストを持参してくれました。

私もこの番組は 参考にしよう!と思って
録画していますが、全く見る暇なく・・・。

しかし、さすが!今まで思いつかなかったやり方で
きれいにハガキをつくっていました!


ワードで作成するのですが、
通常 ハガキを作成するときは 用紙をハガキサイズにしてから作っていました。
しかし、テレビでは A4のまま作成し、最後にハガキサイズにするというもの。

_4477_.JPG

初めは半信半疑で なんで?こんな面倒なことするの?
と思いましたが、やってみると それが案外やりやすい!

まず、図形の四角を作成し、サイズを幅100mm 高さ148mmに設定する。
(横置きの場合は逆)
その上に 背景や写真を挿入。
形がととのったら 文字を入力

そして、思い通りの年賀状が作り終えてから
用紙サイズをハガキサイズに変更する!


最初からはがきサイズにしてしまうと
素材の置き場所がなく、移動もむずかしいということが発覚。

A4ならば 広い机の上で作業してるかのようで
みなさんも作業がやりやすいみたいですね。


いい やり方を教わりました。
これから この方法を伝授していきたいとおもいます!!



ランキングに参加しています↓

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
おひとつクリックしてね☆

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42198454
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック