こんばんは。
いいお天気でした。
教室は絶好のお昼寝日和。
アシスタントのnamiちゃんと眠気を抑えながら
がんばりましたよ(笑)
さて、
Windows7に買い換える方が増えてきました。
今月も生徒さんで 4名の方がPCを買い替えました。
Windows7はVistaよりもはるかに使いやすく
とても気に入っています。
大幅にWindows7で変わったことと
いえば、ウィンドウ操作です。ウィンドウを
最小化するボタンなどは 使いやすくなったな
と思います。
しか〜し! その中で唯一私は 使いづらい!と
思うのが Windowsスナップと呼ばれる機能。
Windows スナップとは?
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/snap
ウィンドウを画面の端へドラッグするだけで
サイズ変更できる機能がスナップ。
ウィンドウを動かすと、上の端などにあたるのは
日常茶飯事。
それなのに、知らないうちに 最大化
されていたら、使いづらい!
えっ?一瞬どうなったの?って 思います。
慣れれば 逆に使いやすいのでしょうが、
Windows95から 使って15年ほど使っている
私にとってすごく使いづらいのです。
先日 同じように スナップに物申していた
生徒さんもいらっしゃいました。
ってことで 私はなれるよりも解除の方法を
選ぶことに!
コントロールパネルから 簡単に行えますので
私と同じようなお気持ちの方は、
下記URLを参考に 従来の形に戻してみては
いかがでしょうか?
--------------------------------------
初級の方は ↓ (スナップすべてが停止)
Windows 7でウィンドウのAeroスナップ機能を無効にする
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1249win7snap/win7snap.html
--------------------------------------
中級の方は ↓(スナップ個々で停止)
※注意:なお、レジストリをいじることになりますので
自己責任で行ってください。
エアロスナップとエアロシェイクが
いらない子と思うならオフにしたらええ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/022/22691/
--------------------------------------
不明な点は 教室で
ご質問お待ちしております^^
ランキングに参加しています↓
2010年09月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40963371
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40963371
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック