2022年02月03日

ハイブリッドといわれてイメージするものは?


ITハウス あじあ 東亜沙美です

オミクロンの感染が収まらない毎日。
子どもたちもオンライン授業にも慣れてきました。

石川県はGIGAスクール構想で
今年から小学生・中学生に
Chromebookを支給(卒業までのレンタル)を始めました

そのおかげで、WiFi環境では
オンライン授業ができているようです。

ただ、習い事になると難しいところ
休みにして、後日振替にするところ
塾など オンライン会議システムを使って授業をしているところ
などなど、いろいろ対応しているようです。

その中で、私は何がいいのだろう??と
模索し、試しているのが

ハイブリッド型授業

ハイブリッド??


車???

とイメージする方も多いと思いますが


私が目指している形は

・実際に教室に来て受ける対面スタイルと

・オンラインで受けるスタイル
を同時に行うもの


もともとハイブリッドの意味は「組み合わせる」だそうです。

晴れリアルに習ったほうがわかりやすい!

晴れオンラインのほうが安心。

という双方の希望をどちらも満たすハイブリッド型

教えるほうの準備が大変です。

でも子供の英会話の授業では

4E6FA075-77CD-4F5A-B38A-F326865B2D26.jpeg

iPadひとつで、ハイブリッドでレッスンできました!


また教室では ZOOMをつかって それをプロジェクターに投影することで
ハイブリッド化をすることができました。

28C5F478-F382-418D-8678-0B466AB335F8.jpeg

これから この形もどんどん広がっていくのではないかなと
思います!!

明日もこのハイブリッド型をつかっての講習があります

iPhone活用講座!!
ご案内.jpg

普段つかっているiPhoneをよりよく理解し、
トラブルなどにもご自身で対応できるようにするための講座です!

6回コースなのですが、明日だけおひとり様のお席が空きました!
よかったら ハイブリッド型でも、リアル型でもどちらでもOK!

【iPhone講座おひとり様募集!】

明日はiPhoneの基本を見直そう!という
テーマで始まります!

おひとり様のみ
緊急募集します!

日時 2/4(金)
10:00〜11:30
参加費 3000円(税込)


あ〜実はいきたかった!1回目だけでも受けたい!

ちょうど明日空いている!とビビビ(!)とした方

LINEお待ちしております〜〜!

公式ID:citacita-pcasia


お申込みはこちら↓☆


友だち追加数


posted by あじゃ at 15:12 | TrackBack(0) | ITコミュニティをつくりたい
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189312806
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック