2020年12月26日

さて、自分の年賀状をつくります笑

おはようございます
ITお助けウーマン東亜沙美のことあじゃです

12月たくさんのお客様に来ていただき、
例年のごとく100名以上の方の年賀状を作ることができました。

saved_image.jpg

教室の壁は完成年賀状でいっぱい!


年賀状をつくるのは、本当に楽しくて
みなさんと1年を振り返る時間が大好き。
ただ、今年はやっぱりコロナのことがあって
年賀状に使う写真がないよ〜!
マスクばっかりだよ〜!と。

確かに...
何かイベントがないと家族での写真とかなかなかないですものね。

その中でも、年賀状のために毎年家族写真を撮られる方がいます。
お嬢さんが遠方に就職しているのもかかわらず
そのために帰省してくれるそうです。
これは小さいころからずっと続いているからでしょうね。

以前に紹介した 映画「浅田家」のモデルの写真家・浅田政志さん
なんと年賀状のために 毎年家族があつまって、どこか都道府県に旅行にいくとか。
そこで、その土地にちなんだ写真を撮って、それを年賀状にするそうですよ。

浅田さん流年賀状の撮り方

私も今年はそれにならって
家族写真年賀状を楽しく撮ってみました。

さてどんなふうにしたかは
年が明けてからご紹介しますね!

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
☆あじあ予約状況☆


ぴかぴか(新しい)こちらをクリック → 授業予約状況
1月分がご覧いただけます
授業ご予約はTEL&問合せフォーム&LINEにて
TEL:076-240-8447
問合せフォーム


公式ID:citacita-pcasia

お友達登録して
300円割引券をゲット☆


友だち追加数







ランキングに参加していますクリックしてね↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村



posted by あじゃ at 09:00 | TrackBack(0) | 年賀状
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188252079
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック