おはようございます。
ITお助けウーマン 東 亜沙美こと あじゃです!
8月ももう半分がすぎ、お盆をむかえています。
今年は お盆ですが、新型コロナの影響で帰省できない方も多い。
帰えれない方も、待っている方も なんとも寂しい夏です。
そんなご家族に少しでも楽しい夏の思い出を!
金沢で感じれる まるで田舎のおばあちゃんの家に帰ったような気分になってほしいと
イベントを企画しました。
金沢の中心部から車でほんの20分ぐらいいくと
mana-yaというレンタルスペースがあります。
内川地区の新保町というところ。
ご自宅の一角をフリースペースとして開放してくれていて、
ここで 田舎体験ができます!
家の前には、遊びやすい用水があり、こどもたちはついた早々
水遊び開始!



そして、今回1番のメインイベントとして 準備してきたのが
竹そうめん流し!
ただ、雨のため 急遽予定していた場所ではなく、
屋根のある、洗面所から水を流すことに!
ピタゴラスイッチのように竹を設置。


知り合いのおじいちゃん。
通称:竹きり名人が同行してくれたので
即席になんでもつくれちゃう!

そして、流しそうめん開始〜〜!!
感染リスクをさけるために、まずフォークですくったあと
自分の箸でたべることにしました。
それでも大興奮で、群がる子友達!



流す方も楽しんでいます!!

ただ遊ぶだけでなく、小学生の子には
簡単フォトブック作成ワークショップもしました
事前に、つくりたいテーマを考えてきてもらって
写真をピックアップ。
当日は フォトブックアプリ Sarah(サラ)を使って
あっというまにフォトブックができちゃいました。

さすが、若者!
のみこみがはやく、操作もすいすいと覚えて
コメントもさくさく入力していました。
1週間後、そのフォトブックが届くなんて なんかウキウキしますよね
小学生女子ははまってくれて、おばあちゃんにプレゼントとして
つくりたい!と2冊目もつくっていました。
スマホを操作することは あまりよくないことですが、
こんな風に プリントされた写真をみかえすことができる
フォトブックが身近になってくれたらうれしいな
こどもたちのキラキラした笑顔をみると
準備は大変でしたが、プライスレスな気分になりますね
企画したときよりも コロナが爆発的に増えてきて
中止も考えましたが、いろんな施策をしてなんとか
できてよかったです。
たった数時間
自然と解放感 いっぱいの場所で過ごすことで
笑顔いっぱい、癒しパワー充電できました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
また来年もやりたいですね!








☆あじあ予約状況☆

8月分がご覧いただけます
授業ご予約はTEL&問合せフォーム&LINEにて
TEL:076-240-8447
問合せフォーム
お友達登録して
300円割引券をゲット☆


★
ランキングに参加していますクリックしてね↓

にほんブログ村