あじゃさんは
「人が好き、人のために何かしたいのですね 」

昨日 私がいただいた言葉のプレゼント。
そのプレゼントをくれたのが
ラジオにゲストに来て下さった料理講師・時短料理アドバイザーの佐藤智実
ともみんさん
ラジオで、ともみんのわかりやすい!トークを楽しんだあと
3/31にOPENした 1の1 NONOICHIでランチ♪
ラジオの相方さん・ナマステさんが紹介してくれた京大カレー部のカレーを食べました。
そこでいろいろ自分たちがなぜ今この仕事をしているのか、とか目指すものなどの話を‥‥

話していても
ともみんは、はっきりと自分が目指すところが明確になっていて
素晴らしい。
ちなみにともみんのブログにはこう書かれています
------------------
キッチンの根っこから
環境・習慣・時間を整え、
自然とゆとりが生み出させる
仕組みを作っていきます。
------------------
と
それによって子供や家族との時間がもて、
家族みんながHAPPY

目を輝かせながら話すともみんに・・・うるっと

そして、私もなぜこのパソコン教室あじあを始めたかと話し出す。
大手スクール講師をしていて、生徒さんに質問されたことを答えてはいけなかったこと。
生徒さんの成長は評価にならず、コースアップのみが評価になったこと。
そのやり方に疑問と不満を感じ、聞かれたことをお答えする
一人一人に寄り添うオーダーメード式 パソコン教室をしたかったことを
話す。
教室をはじめて18年。
この気持ちは全く変わらない。
それによって、教室で悩みを解決した生徒さんが はればれした面持ちで帰っていかれるのが本当にうれしいのです。
その話を聞いて ともみんが タイトルの言葉を言ってくれたのです。
「それがキャッチコピーなんでは?!」
とも。
そんなキャッチコピーありなの!?
自分の仕事がちゃんとわかるキャッチコピーじゃないといけないと思っていた。
でも、確かに私の根底にあるものは
「 困っている人を何とか助けてあげたい 」
とっても大切にしていることなのに言葉にしていなかった
これからは、この思いを みんなに言葉にしてだしていこう
おたすけウーマンとして。
ともみん。貴重な言葉をありがとう








☆あじあ予約状況☆

4.5月分がご覧いただけます
ご予約はTEL&問合せフォーム&LINEにて
TEL:076-240-8447
問合せフォーム
お友達登録して
300円割引券をゲット☆

