☆8月のあじあ予約状況☆
こちらをクリック → 予約状況
8月分がご覧いただけます
ご予約はTEL&問合せフォーム&LINEにて
TEL:076-240-8447
問合せフォーム
☆★☆★☆★☆★
こんにちは。
本日は、LINE@カレッジを受講しに 名古屋までいってきました。
移動時間往復6時間に対して 滞在時間は2時半という超とんぼ帰りの日程でしたが
いろいろ吸収できてよかったです

私が 最近毎月のように行なっている
LINE@の講座
LINE@というのは、お店や、個人事業主の方が
お客様にむけて使うことのできるメルマガをLINE
で送信できるサービスです
今の世の中 LINEは
まさに インフラです
教室の予約も 教室で次の予約を受ける以外は
8割LINEになりました。
私の教室は シニア層が多いにもかかわらずです
若いひとなら ほぼLINE じゃないでしょうか
そこまで LINEは普及していて
なくてはならないツールです
そして、最近 よく目につくよになって来たのが
LINE@ です
今後は もっともっと拡大していくことでしょう
そのLINE@の公式のセミナーがLINE@カレッジというものです

LINE@のセミナーは 個人でおこなっているタイプは
何度か出たことがありましたが、公式ははじめて。
そして、このセミナーは
だれでも参加できるわけでなく
申し込みをしてから抽選とのこと。
申し込みが約2倍あったそうで、
申し込み者の中で
すでにLINE@を運用していて、
お友達数も増えている方のみが
当選したそうです。
お〜
そんなこと いわれると うれしくなっちゃいますよね
交通費と、時間をかけて、家族と生徒さんにお願いして来た甲斐があるってもんです。
そして、内容は・・・・
私自身が LINE@セミナーで お話ししていることもあったし、
あ〜こんな切り口でLINE@を使うことができるんだなぁ〜と
勉強になったこともおおかったです。
個人的なLINE@セミナーは 集客へのテクニックとか
どう感情を動かすか?ということが メインとなることが多いのです。
公式セミナーは 機能や活用方法重視で話してくれたので
私が求めているものと近かったように思います。
ただ、こういったセミナーはどうしても 実技までは一緒に行うことは
できません。というより不可能です。セミナー後ご自分でやってください。
もしくは、個別コンサルという感じ。
これでは、ITが苦手な方は前にすすめません。
私は セミナーの時間内で 結果をだすべく 実技も行うようにしています。
8・28に行われるLINE@実践編のセミナーでは(すいません満員御礼です)
すでに登録が終わっている方を対象として、友達追加時の挨拶や
リピート率の高い 一括メッセージを送る練習をします
そうやって 実際にさわったり、作業が完了することが
大切ですよね。
だって、ひとりでやってたらわかんないし、
つまんないし、さみしくなっちゃう!!
みんなでやりましょう!!
で、どんどんLINE@セミナーを行なっていきたいのは
山々なのですが・・・
LINE@が10月にリニューアルするということになので
9月の日程はちょっとお待ち下さいませ。
LINE@講座 今後もがんばりまっする!!
どうぞ ご期待ください!!
ランキングに参加していますクリックしてね↓

にほんブログ村