2017年08月11日

タブレットやスマホでワード、エクセルってどうなの?


☆8月のあじあ予約状況☆

こちらをクリック → 予約状況
8月分がご覧いただけます
ご予約はTEL&問合せフォーム&LINEにて
TEL:076-240-8447
問合せフォーム

☆★☆★☆★☆★

こんにちは。
みなさん 夏期休暇いかがお過ごしですか?
私は前半は、金沢で、後半は長野で過ごす予定です。
どうぞ皆様 楽しい夏休みを♪

さて、ASIA通信の解答です。
今回は タブレットやスマホでのオフィスの問題でした

第1問 タブレットやスマホでワード、エクセルは使えますか?
        

A.使える

B.使えない


もちろん 使える!!です。

デスクにかじりついてオフィスで報告書やプレゼン資料を作成するのは既に昔の話。
現在は移動時間や外出先で資料作成ができてしまう時代です。

それを可能にしてくれているのが Microsoft Office Mobile。

IMG_8134.png

IMG_8135.png

教室でもこちらをお勉強したいという方が増えてきました。

では、このOffice Mobileについてご案内しようと思います。
またパッケージ版であるOffice 2016との違いはどんなものでしょうか?

Office MobileはMicrosoftが提供するモバイル端末向けOfficeアプリケーションであり、iOS・Android・Windows Phoneに対応しています。

そして、インストールは

無料!!!

ということで 誰でも気軽に使えることができます!!

ただし・・・

Office Mobileを無料で利用することができるのは10.1インチ以下のモバイル端末のみです。
(OSがWindows 10なら端末の種類に関わらず利用できます)

10.1インチ以上に関しては読み取り専用となり編集・保存はできない仕様になっています。

例えばiPad Pro9.7インチ版はOffice Mobileを無料で利用できても
12.9インチ版は無料でフル機能を利用できません

ということで 第2問

パソコンのワードでつくった文章をタブレットやスマホで閲覧してもらうためには パソコン側の保存はどのようにしたらよいですか?

A.通常どおり、ワード形式で名前をつけて保存すればよい

B.PDF形式に変更して保存をするとよい

C.テキスト形式に変更して保存するとよい

ということで、これはBがベストですね。
AでもOKですが、多少崩れてしまったりということがあります。
編集をせずに閲覧のみの場合は BのPDFでOKです。


で、話を戻しますが・・・
無料のOffice Mobileですが、もちろん文書作成などはできるのですが、通常のオフィスとちがってできないことが多すぎるところがあります。
日ごろ、オフィスをパソコンでお使いの方であれば、こんなことがどうしてできないの?!と思われることも多いかも。。。

たとえばページ設定で向きが縦向ききのみで横向きはできない。などいろいろ支障があります。

私としては、Office Mobileは簡単な編集用としてお使いになるのがベストなのかなと。

IMG_8136.png


もしも、タブレット、スマホですべての機能を使われたい方は、
Office365 というサービスに登録するとつかえるようになりますよ。
こちらはパッケージ版で無料で1年間つかえるようになります!
オンラインストレージも1TBというすごいもの。
パソコンでオフィスをお使いの方はぜひ1年間無料で登録してみては
いかがでしょうか??

ランキングに参加していますクリックしてね↓
にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン教室・サポートへ
にほんブログ村
posted by あじゃ at 02:11 | TrackBack(0) | ワードエクセルオフィス全般
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180644651
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック