☆パソコン教室あじあ予約状況☆
こちらをクリック → 予約状況
3週間先までご覧いただけます!
ご予約はTEL&Mail&LINEにて
TEL:076-240-8447
Mail→ citacita☆v003.vaio.ne.jp(☆は@に変えてね)
こんばんは。
3連休の最終日
金沢芸術村の20周年記念イベントにいってきました。
「 workshop ひかりの実 」
といって果物袋に「笑顔」を描き、中にLEDの小さな光をいれて光の作品を作ります。
芸術村広場にある樹木に飾ってあり幻想的な世界を体験できます。
ともきも体験!



さて・・・・
ASIA通信の解答です〜
第1問
Windows10にはウィルスソフトがすでに用意されている
A.されている
B.されていない
これはAですでに用意されているです。
Windows Defenderというアンチウィルスソフトが標準でインストールされています
さらにWindows Firewallというファイアウォール機能が装備されています。
ただし、ウィルス対策ソフトの評価としては低いので、他のソフトをインストールすることを
おすすめしています。
第2問
Windows10はマイクロソフトアカウントがないと使えない
A.つかえない
B.つかえる
これはBのつかえる が正解です。
ローカルユーザーとして使用することはできます。
ただし、Office Premiumでは使用するための登録時に
必ずマイクロソフトアカウントが必要となります。
そんなWindows10も発売開始から1年がすぎ
8月にWindows 10 Anniversary Update(アニバーサリーアップデート)が
発表されました。
最近、突然パソコンのスタートメニューの表示が変わった!という声を聞きます。
上記が実行されたことによる変更の場合がほとんど。
デスクトップや設定といったOSの基本性能が強化されているほか、「Microsoft Edge」「Cortana」といったWindows10ならではの機能も、さらに使いやすくなっています。
ということですが、いままで使っていたのメニューと違う!と思った方も多いはず。
スタートメニューがどのようにかわったのでしょう?
以前はスタートボタンを押すとメニューが文字で表記されていましたが、
「電源」や「設定」はアイコンだけが表示されるように変更されました。
「電源」は円の中に縦棒がある電源ボタンのアイコン、「設定」は歯車のアイコンです。
詳しくはこちら
その他 変わったところはこちらから確認できます
ご自分のパソコンで確認してみてくださいね
https://dekiru.net/article/14492/
ランキングに参加していますクリックしてね↓

にほんブログ村