☆パソコン教室あじあ予約状況☆
こちらをクリック → 予約状況
3週間先までご覧いただけます!
ご予約はTEL&Mail&LINEにて
TEL:076-240-8447
Mail→ citacita☆v003.vaio.ne.jp(☆は@に変えてね)
こんばんは。
なが〜〜〜いお正月休みをいただきまして
本日から 授業を開始いたしました。
おかげで 知輝との時間を楽しませていただきました。
1歳になったのであんよができるかなと期待していたのですがもう少し先のようです。
この3連休は 大好きなのと鉄道に乗ってきました!
目的は 観光列車 と 牡蠣です!!

昨年のGWから運行開始となった観光列車。
七尾⇔穴水間を通常30〜40分のところ70分ほどかけてゆっくり走りのとの魅力を感じながら列車の旅ができるというもの。
何度も乗ったことのあるのと鉄道でしたが、観光列車が走りだしてからは初めてなのでかなりウキウキでした。
観光列車は帰りに乗車することにしたので
行きは普通の列車で♪
ともきを先頭にすわらせて・・・

鉄分たっぷり補給できたかと。
プラレール買って!と言われる日は近そうです。
途中すれ違った 花嫁のれんにものってみたいな〜
内装の金箔がすごかった!!

穴水到着後は牡蠣料理屋さんへ♪
バケツいっぱいの牡蠣
おいしかった〜
もう牡蠣は当分いいです・・・
ぐらいいただきました。
今年の牡蠣はおおぶりなようです♪
そして次の目的の 観光列車へ!

キリシマツツジが描かれた蒔絵の仕切りなど内装にびっくり♪
ともきも大興奮ではしゃぎまくりでした


アテンダントの方が3人乗車しており、各所でいろんな説明をしてくれるのです。
とても上手で 聞きやすかったです
私たちは注文しませんでしたが、スイーツセットもあるようで
ゆったりと お茶しながら のとの風景を楽しむことができます。
何度も乗車しているのと鉄道ですが
あらためて ゆったりのると いいものですね〜。
ガタンゴトンの電車のゆれが いやしてくれます。
雪景色だったらもっと風情があっただろうな〜
と思うばかり
四季折々たのしめる のと鉄道からの のとの風景。
そんな のと鉄道の魅力を1冊に凝縮した

のと鉄道写真集
あじあでも 販売中です♪
その写真集をひらくと なぜかゆったりした時間がながれてきますよ。
ぜひ 教室でひらいてご覧になってみてくださいね♪
ランキングに参加していますクリックしてね↓

にほんブログ村