台風の影響で暑い日がつづいております。
各地ではいろんな被害がでています。
心からお見舞い申し上げます。
さて、ASIA通信の解答です
今回はSIMカード(シム)の問題でした
第1問
SIMカードとは?
A.携帯電話のデータを保存しておくもの
B.電話番号を特定するための固有のID番号が記録された、
携帯やスマホが通信するために必要なICカードのこと
C.携帯電話電波をよくするためのもの
こちらはBですね。
2004年から携帯電話で使われるようになりました。
SIMカードには携帯電話での通話情報などすべて
保存されていて、通話料などさまざまな情報を管理しています。
第2問
解約したスマホにSIMカードを入れると通話などできるようになりますか?
A.できる
B.できない
こちらはもちろんできます!
ただし、SIMカードにも大きさがいろいろありますので
そのスマホに入るカードの大きさに合わせる必要があります。
現在 格安SIMがたくさん販売されています。
月々1000円以下というものもたくさんあります。
そのカードをつかって 使い古したスマホなどに
いれれば格安の料金でスマホとして使うこともできるのです。
お子さんに安いスマホをもたせるにはぴったりですね!
今後も格安SIMカードの動向に注目ですね!
ランキングに参加していますクリックしてね↓

にほんブログ村